

Topics
トピックス
【蔵内】羽生 裕志
2025.02.28
働くスタッフの声

プロフィール
- 【氏名】羽生 裕志(はぶ ひろし)
- 【職種】蔵内(ブレンド責任者)
- 【入社】2012年7月
三岳酒造に入社したきっかけは?
働きながら公務員を目指していた時に、三岳酒造の新工場増設の話を聞き、親からの勧めもあって履歴書を出したのがきっかけです。その後、面接の機会をもらいまして、地元の大きな企業だったこと、私自身の心境の変化もあったので入社することを決めました。
現在の業務内容を教えてください。
蔵内では、蒸留後の原酒をろ過・ブレンド・割水を行い、製品として瓶詰めされる直前までの焼酎の品質管理をメインに担当しています。また、焼酎粕のメタン発酵設備における処理・排水処理設備の管理・点検等の業務も行っています。

現在の仕事のやりがいや楽しみは?
原酒は毎日同じものができるわけではありません。毎日試飲をしているのですが、日によって味の違いを感じることは楽しいです。同時に、ブレンド・割水をしたうえで味の良いものに仕上げなければという責任を感じますし、やりがいもあります。
普段から心がけていることは?
入社以来、蔵内の業務に携わってきたので、作業の正確性とスピードは着実に身についている実感があります。そのため、作業の改善点を見つけ、効率化や安全面を向上させることに日々取り組んでいます。1人で業務を行うことも多いため、確認の徹底や、業務で気づいたことがあれば部署内での共有にも努めています。

働く環境として三岳酒造はどうですか?
会社として仕事と私生活の両方の充実を目指しているため、蔵内の部署内でも、社員の休日希望を最大限叶えるための勤務シフト作成に注力しています。また、蔵内の仕事を一通りできるようになった頃、もっと焼酎の深い知識を身につけたいと思い、焼酎マイスター養成コースの受講を上司に相談したところ、会社が費用も負担してくれた上で受講させていただきました。
三岳酒造の好きな銘柄を教えてください。

屋久島限定 三岳
「限定三岳」の炭酸割りが好きですね。すっきりとした飲み口で何杯でもいけます!

ある1日の業務の流れ
7:45 | 出勤 | メンバーと1日の作業の確認・情報共有を行います。 |
---|---|---|
7:50 | 原酒の移送作業・タンク清掃 | 前日に蒸留した原酒を紙ろ過しながら移送します。検定タンクから貯蔵タンクへの移送や、数日間貯蔵した原酒を40klタンクへと移送します。 |
10:45 | 休憩(15分) | |
11:00 | 焼酎の移送準備 | 瓶詰工場にアルコール25度の焼酎を移送する準備を行います。 |
12:00 | 昼休憩(60分) | |
13:00 | 焼酎の移送作業 | 瓶詰工場にアルコール25度の焼酎を移送します。 |
15:45 | 休憩(15分) | |
16:00 | 片付け・事務作業 | 本日使用した道具類を洗浄します。 |
17:15 | 退勤 |