

Topics
トピックス
【詰口】佐々 大夢
2025.02.28
働くスタッフの声

プロフィール
- 【氏名】佐々 大夢(ささ だいむ)
- 【職種】詰口(所属長)
- 【入社】2011年1月
三岳酒造に入社したきっかけは?
以前は電気施工管理の仕事をしていたのですが、お酒が好きなので、好きなものに携わる仕事がしたいという思いがありました。屋久島に戻ってくることが決まった時に、職場環境や福利厚生が良いという三岳酒造の話を聞き、興味を持ちました。以前の仕事は昼夜問わず忙しかったので、メリハリのある働き方ができる点も魅力的でした。そこで、三岳酒造で働くことで、お酒に携わりながら、より充実した生活を送れると考え、入社を決めました。
現在の業務内容を教えてください。
詰口は、焼酎を瓶詰めし、出荷できる状態にするまでの最終工程を担う部署です。私は、ライン全体の管理、倉庫管理、資材管理など、幅広い業務に携わっています。特に、異物混入を防ぐ検瓶作業は、お客様に安全な焼酎をお届けするために、細心の注意を払っています。

現在のお仕事のやりがいや楽しみは?
事故やケガなどのトラブルがなく、製品を詰めて無事予定数を出荷できた時に達成感を感じます。また、自分たちが詰めた焼酎がお店に並んでいるのを見ると、嬉しくなりますね。
普段から心がけていることは?
部署内全員が「よし、今日も頑張ろう!」と思えるような、働きやすい環境づくりを心がけています。そのためには、思いやりを持ち、人を大切にすることが重要だと考えています。私自身、朝は少し苦手なのですが、いつも笑顔でいることを意識し、明るい雰囲気で仕事に取り組んでいます。

働く環境として三岳酒造はどうですか?
職場の雰囲気も良く、周りの人に相談しやすい環境です。わからないことがあれば、すぐに聞けるので、未経験の方でも安心して働くことができると思います。
三岳酒造の好きな銘柄を教えてください。

三岳
「三岳」の水割りが飲みやすくて好きです。いろんな銘柄や種類のお酒を試すのも好きで、新しいお酒との出会いも楽しんでいます。

ある1日の業務の流れ
7:30 | 出勤 | 本日の担当場所での作業準備を進めます。 |
---|---|---|
8:15 | 瓶詰作業 | 瓶詰のラインが始動。瓶入れ・検品・格納作業など、その日のシフトによって私の主に担当場所する場所は変わります。 |
10:00 | 休憩(15分) | |
10:15 | 瓶詰作業 | 引き続き、当日の担当場所で瓶詰ライン作業。 |
12:00 | 昼休憩(60分) | |
13:00 | 瓶詰作業 | 引き続き、当日の担当場所で瓶詰ライン作業。 |
15:00 | 休憩(15分) | |
15:15 | 瓶詰作業 | 引き続き、当日の担当場所で瓶詰ライン作業。 |
15:45 | 片付け・準備 | 瓶詰ラインの作業を止めて、片付け・清掃に入ります。加えて翌日の準備を進めます。 |
17:05 | 終礼 | 連絡事項を伝えるなど、翌日の作業内容について確認を行います。 |
17:15 | 退勤 |